2024/07/17 12:00
こんにちは!
みなさん3連休はいかがだったでしょうか?
私は美味しいご飯を食べたりランしたり、製作したりしました。
今月来月と楽しみが続くのでその日を糧に汗を流したいと思います。
8月に秋の新作の発売を予定してます!
白鳥にインスパイアされたアイテムをぜひ楽しみにしていてください🦢
さてみなさん日頃からジュエリーのお手入れはしていますか?
汗ばむ夏は特にジュエリーを大切にお手入れし、保管することが大事になってきます。
もちろん年中通してジュエリーをお手入れし適切に保管する事が前提です。
事前に対策できることは行い、着用後はしっかりとメンテナンスしましょう。
では夏の季節、ジュエリーはどのような影響を受けるのかみていきましょう!
【 金具 】
金具は汗に反応するので、使用後は柔らかい布で汗を拭き取らないと錆になってしまいます。
ADAMASでは一つ一つの金具にコーティング剤を塗っていますが、永久に効果が出るものではありません。
ですので爪を立てず優しく布で汗を拭くだけでも長持ちに繋がります。
また14kgfもGPよりは錆びにくい仕様ですが、同様にメンテナンスをしましょう!

【 パール 】
実はパールも汗(皮脂)や熱に弱いんです。
特に夏、パール着用後は柔らかい布でしっかり汚れを取りましょう。
日焼け止めやスプレーにも耐性がないので汚れが気になる場合は水拭きをし、直射日光を避け十分に乾燥させてください。(水拭きはやり過ぎには注意です。)
私はこのクロスを使用しています。

パールに特化したクロスなのでツヤツヤのテリが戻ってきますよ!
輝きを失わない為にもこまめに布で拭き取れるといいですね。

【 天然石 】
天然石は汗や日焼け止めで傷つくことはありませんが、汚れが目立つ場合は柔らかい布や水を含ませた布で優しくで拭いてください。
潤いのあるクリアな天然石を楽しみたいですね。

【 リボンやコード類 】
夏は汗じみや臭いが気になる時がありますよね。
そんな時は中性洗剤やおしゃれ洗剤で優しく洗いしっかり乾燥させてください。
チャームが取り外せる場合は外してから、不可能が場合はパーツ部分を避けて行なってください。

【 対策 】
対策としてはお化粧後にジュエリーを着用する事や、肌に直接身につけるのではなく服の上から着用し汗から防ぐ事、水に濡れるような場所では外すなどできることがたくさんあります。
お手入れしないと錆が出たり、艶がなくなったりと劣化の原因となりますので注意が必要です⚠️
夏は厄介な季節ですが、小さな積み重ねがジュエリーを長持ちさせる秘訣でもありますので愛情を持って管理できるといいですね!
ご不明点がありましたらお気軽にお問合せください。
ではまた来週お会いしましょう!
BaseオフィシャルアプリのPay IDのフォローでBlog更新や最新アイテム更新などの通知を受け取れます📩
Pinterest - adamas__jewelry
Minne - adamas__jewelry