2023/07/19 12:00

こんにちは!



7月も中盤戦です🍉

全国各地でお祭りや花火大会が行われていて夏真っ盛りですね🏮

ありえない暑さ続きなので体調管理には気をつけてください🌞




本日はAdamasが使用している本物のパールと模造パールの見分け方について少し説明したいと思います!


Adamasが使うパールはナチュラル本物のパールです🦪


湖などの淡水で生産されているナチュラルな淡水パールになります🎣





本物のパールは唯一無二の形で一つ一つ形や色、サイズが異なるのが特徴です🦪


写真のように同じ連のパールでも一粒一粒わずかに違いがありますよね!



模造パールはプラスチック、コットン、ガラスなどで製造されていて、軽く、形や見た目が均一になっているのが特徴です!



本物の淡水パール





模造のパール(コットンパール)



プラスチックパール




判断方法は色々とあります!



1. 穴の断面で判断する方法。

スパっと綺麗に切れているものは本物で、穴に膜が張っていたり周りが禿げていたりすると大概イミテーションになります。





左がイミテーションパール、右が本物のパール。




2. 触った時のざらつき感。

ツルツルしすぎているものは模造で、本物は程よいざらつきや引っ掛かりを感じる事があります🦪

※本物のパールでもツルツルしている物もあります。


コットンパールは特有のざらつきがありますが存在を認識していると一眼で違いがわかります!





左プラスチックパール、右淡水パール。




3. 重さ。

ナチュラルなものは程よい重みがあり、模造はとても軽いです。


特にネックレスを持ち比べてみると重さは歴然です💡





100%の確証はないですが大体この3つの要素からナチュラルか模造か判断することができます!


明らかに写真は模造パールなのに天然パールとうたっている物もオンライン上にはたくさんあるので注意してください⚠️


少し気にして見るのもいいかもしれません😊




私は唯一無二の自然が創り上げたナチュラルパールを堪能してほしいと思っています🦪







プラスチック製などの模造パールは環境面でも悪影響です🌏


自然の恵みを活かしたナチュラルパールを存分に味わえるアイテムに挑戦してみませんか?✨











BaseオフィシャルアプリのPay IDのフォローでBlog更新や最新アイテム更新などの通知を受け取れます📩


またSNSのチェックもよろしくお願いします🤍

TikTok - adamas__jewelry
Twitter - Adamas__jewelry
Facebook - Adamas
Pinterest - adamas__jewelry